社内教育・研修制度

 

株式会社フォースコミュニティは、教育・研修サービスを提供していることもあり、従業員の教育にも力を入れています。入社直後の指導役による育成・指導のみならず、社内研修を行うことで、従業員のスキルアップを実現しております。ここではそうした取り組みの例をご紹介します。

 

OJT制度

誰しも入社直後はわからないことだらけです。「この業務はどうやって進めたらいいの?」「こういう場合のルールは決まっている?」そうした疑問が数多く湧くものかと思います。しかし既存の社員が忙しそうにしていると、なかなか聞きづらい場合も多いものですよね。そこで弊社では、入社直後は先輩社員を指導役として立てるOJTを導入することで、入社したての方が質問したり、悩みを相談したりしやすくなるような環境を整えております。また指導役以外の既存社員も含めて、会社全体として新たに入社した方をサポートしていく文化があります。そのため業界未経験という方もご安心ください。


社内研修制度

社会人教育・研修を提供している会社の強みとして、自社には研修コンテンツが100以上存在します。こうしたコンテンツについて、社内研修としても活用しております。なおこれまでに以下の研修を開催してきました。従業員としては、自身のスキルを向上させることができると共に、自社のコンテンツの理解にもつながるので一石二鳥と言えるかもしれませんね。

 

【参考】2024年-2025年に実施した研修

主体性研修

判断力研修

問題解決力研修

コミュニケーション基本研修

報連相上達研修

・営業基礎研修-初回面談・ヒアリングー ※営業職向け

営業基礎研修-提案・クロージングー ※営業職向け

 

※上記のリンク先はお客様向けのサービス内容を掲載しているページですが、社員向けにアレンジをして実施しています。


1on1ミーティング制度

従業員が自身の悩みや思いを伝えやすいよう、1on1ミーティングを行っております。正社員のみならずパート・アルバイトに対しても行うことで、従業員一人ひとりの考えをできるだけ取り入れるようにしています。また困っていること・悩んでいることがある場合には、できるだけ会社としてフォローするようにしています。なお在宅勤務のパート・アルバイトの従業員に対しても、オンラインで面談を実施しています。


自己啓発支援制度

教育・研修サービスを提供している会社であることから、社内は自己啓発に活用できるコンテンツの宝庫!従業員は、研修の動画や研修テキスト等について、自由に閲覧できるようになっており、業務以外の場で自己啓発に活用することも認めています。考える力コミュニケーション力、様々な知識・技術について、自身のスキルを高めたいと考えている方にとっては、充実したコンテンツが揃っています。※もちろん業務時間外に強制的に閲覧させるようなことはありません。


従業員からの要望によって新たな制度も導入可能

上記のように、従業員のスキルアップを実現すべく様々な制度を取り入れています。しかしまだまだ発展途上の会社であることから、足りない部分も多くあるかと思います。とは言え少しずつ良い会社にしていきたいというのが会社としての考えであるため、従業員から新たな要望があれば、できるだけ取り入れていくようにしています。より良い会社にしていくための従業員からの提案は必要不可欠であり、会社としても大歓迎です。ぜひ一緒に、従業員が成長する会社を作っていきましょう!

 

併せてよく閲覧されているページ