受注確度を上げる営業方法講座[セミナー / 研修]

開催予定

【講座】受注確度を上げる営業方法講座ー
【日時】2025年4月16日(水)19:00〜21:00

 ※21:00-21:30はオンライン懇親会を開催(任意参加)
【対象】営業職の方
【形態】オンライン(Zoom)

 ※2025年5月以降は東京会場でも開催予定

【金額(1名あたり)】初回無料(2回目以降は有料)

講座の目的

「売上予算を達成するために、受注確度をもう少し上げたい」

「行動量を上げるには限界があるので、質を上げて受注を増やしたい」

 

そのような方向けの講座です。

 

この講座では、受注の確率を高める営業手法について学んでいただきます。

 

受注や失注の理由には一定のパターンが存在することが多いものです。そこでこの講座では、自身の営業活動における傾向を把握することで、自らの成功・失敗パターンを理解していただきます。また決裁者に対してどのようなアプローチをすべきかを学ぶことで、より効果的な営業活動を実現することができます。

  

学術的な難しい話は一切ありません。誰もが身近に感じられるような題材を扱い、わかりやすく講義をさせていただくと共に、受講者同士も交流できる進行としております。
 

カリキュラム

【第1部(120分間)】

 

.受注確度を上げることの重要性

~受注確度が上がると受注金額が上がる

 

受注・失注を今後の施策に活かす方法

1.受注案件の成功要因

-これまでに受注した案件の成功要因を洗い出す-[個人ワーク/グループ共有]

2.失注案件の失敗要因

-これまでに失注した案件の失敗要因を洗い出す-[個人ワーク/グループ共有]

3.成功・失敗パターンの明確化

-成功パターン・失敗パターンを書き出す-[個人ワーク/グループ共有]

 

決裁者へのアプローチ方法

1.キーマンを特定する

2.担当者=決裁者の場合 3.担当者 決裁者の場合

-自身のアプローチ先を整理する- [個人ワーク]

4.担当者決裁者の場合のアプローチ 

・担当者の課題解決に注力する

5.上司決裁者の場合のアプローチ

・上司の課題解決を優先 ・自身も上司同席 ・提案資料に注力

.経営者=決裁者の場合

・実績を強調する ・数字を多く入れる

-攻略したい企業の決裁者への施策を考える-[個人ワーク/グループ共有]

 

まとめ

 

【第2部(30分間)】

 

・懇親会

※任意参加です。講座のみのご参加でも問題ございません。

詳細

 

.受注確度を上げることの重要性

なぜ受注確度を上げることが必要なのでしょうか。当たり前のことではありますが、10件提案したうちの3件を受注できるのと、4件受注できるのとでは、受注金額の総額も変わってきます。セミナーの冒頭では、なぜ受注確度を上げることが重要であるかを改めて認識していただきます。

 

受注・失注を今後の施策に活かす方法

自身がこれまでに営業活動を行ってきたなかで、受注の原因と失注の原因を振り返っていただきます。振り返ることで、自身の営業活動における成功パターン・失敗パターンを見つけることができるのです。ここでは、いかにしてそうしたパターンを見つけ出し、今後の営業施策に活かすことができるかを、ワークを通して理解していただきます。

 

決裁者へのアプローチ

営業活動をする際に、ついつい会いやすい人にばかりアプローチしていませんか?法人営業の場合、相手どんなに良い人で、提案した内容に対して好意的だったとしても、その人に決裁権がない場合、導入してもらうに至らないケースも多くあります。「提案に対して良い反応を得られていたのに、最後に失注した」そうしたケースが多い方は、決裁者の見極めと、アプローチ方法に問題がある可能性があります。ここではいかにして決裁者を見極め、どのようにアプローチしていくかを学んでいただきます。

 

テキストサンプル

受注・失注要因の振り返り

演習

キーマンを特定する


受講者の声・感想

 

・営業職になって1年くらい経過しましたが、色々な壁にぶつかっていたところで受講してみました。これまで考えたことのなかったことばかりで、目から鱗でした。今後の営業活動に活かしていきたいと思います。(営業、男性)


・決裁者へのアプローチが特に勉強になった。今までのやり方でなぜうまくいかなかったが明確化されたので、今後の改善につなげられると感じた。(営業、男性)

 

・これまで、自身の営業活動についての振り返りを行っていなかったと再認識させられた。ここで学んだ内容を基に、なぜ自分が受注できたのか、また逆になぜ失注したのかを日ごろから考えるようにしていきたい。(営業、女性)

 

こんな方におすすめ!

 

・営業職の方(法人営業・個人営業問わず、提案・クロージングを強化したい方)

・提案力・クロージング力を高めたい営業担当者

・商談の受注率を向上させたい方

・成功・失敗のパターンを分析し、営業スキルを向上させたい方

・BtoB営業を行っているが、決裁者にたどり着けず苦戦している方

・決裁者へのアプローチ方法に悩んでいる方

・キーマン特定や意思決定プロセスを学びたい方

・成約率の高い提案の型を学び、売上アップを狙いたい営業マネージャー

・営業チームの成果を向上させたい管理職・リーダー層

・過去の商談を振り返り、次の商談に活かしたい方

・競合に勝てずに失注が続いている営業担当者

・商談後に「決裁者の承認が降りなかった」と断られることが多い方

・「検討します」と言われた後に進展しない商談が多い方

・トップ営業の成功パターンを学び、自分の営業に活かしたい方

・社内で営業ナレッジを蓄積し、チーム全体の成約率を向上させたい方

・これまでの営業スタイルを見直し、より成果が出る方法を探している方

etc.

 

料金

【初めて参加される方】

・初回無料

※キャンペーン実施中につき、フォースコミュニティの主催する営業スクールの講座に初めてご参加いただく方は、無料でご参加いただけます。

※法人でのお申込の場合は、無料でのご参加は1社につき1名までとさせていただきます。

 

【2回目以降の参加】

個人:税込5,000円

法人:税込11,000円

 

お申込

下記ページよりお申込ください。

お問合わせ

企業様に合わせてカスタマイズして実施することも可能です。お気軽にお問合せください。

併せてよく閲覧されているページ